学校な1日

2023年4月12日(水)

今日は朝から学校!な1日であった。

今日は旗当番。そう。登校中の安全のために横断歩道で黄色い旗で横断させてあげるおじさん。
過去に何度かやったことあるのですが、結構みんな挨拶してくれるんですよね~
今の子供たちってあんまりそういうの無いのかなって思ってたけど、
結構挨拶してくれるし、1年生とか2年生と本当小さくてかわいいですよね。
たまに知り合いなんかが通ったりして、作り笑顔で挨拶したりなんかしてw

その前に、次女はいつもより早く保育園に送り届けて、終わったら始業。

そして、14時過ぎに今度は保護者会。
この5年間、何か係はやってきたけどPTA役員的なのはやってこなかったから、
そろそろ来るかなあと思い、学校へ。
校長先生の挨拶やらがあり、学年での集会があり、クラスの集会へ。
先生の挨拶もそこそこにPTA役員決めへ。
6年生は卒業の年だから卒業アルバムの委員とかになったら面倒って良く聞くけど…
配られた紙を見てみたら、「地域安全部」だった。
(確かにこれを第一希望に出してたっけか。)
他に候補者がいなかったのか、すでにこれに決まっていた!ラッキー!!
何する役かわかっていないけど、とりあえず面倒くさそうなものは回避されたらしい。

そんなこんなで今日は2回も学校に行くという珍しい日でした。

【今日の主夫家事リスト】
・次女起こし
・子供朝食
・三角コーナー掃除
・スーパー買い出し
・次女お迎え
・夕飯準備
 お味噌汁、白ご飯、昨日の残りのから揚げ、プチトマト
・洗濯物干し

コメント

タイトルとURLをコピーしました